京都 府立植物園

2015年3月8日 日本最古の公立総合植物園として開園したそうだ。今回はまだ時期ではないが、4月に入ると400本以上の桜が咲くようで、その壮観な図が目に浮かぶようである。また、初めて見る草花が多くあった。

15030802

15030801北山門のすぐの場所に梅が見頃になっていた。朝方までの雨のしずくが花ビラから今にも落ちそう….。しずくを通しての一枚を撮りたかったが、ちょっと距離があったので断念…..。

15030800梅の横にはスイセンや色とりどりのクロッカスが一面に咲いていた。

15030803園内を散策していると、節分草を写生している人に出会った。以前はカメラでも撮っていたらしいが、今はもっぱら色鉛筆で写生しているとのこと。上手に色よく描いていらしたので、自分でもやってみたいなぁ….なんちゃって・・・。ちなみにこの花は福寿草で、節分草の横に生えていた。節分草も撮ったのだが、残念なことにぼけていた….なんだかなぁ~。

15030804池への流れの中に初めて見るヘンな野草を見つけた。「ザゼンソウ」というらしい。背はそんなに高くはなく、どちらかといえば低いほうか….。名前を見て再度見直すとなるほどなぁ~なんて思っちゃいました。

15030806さらに行くと、桜が咲いているのでまた十月桜かな?って思いつつ見てみたら、花びらがちっちゃく丸みがある。「キンキマメザクラ」というらしい。これも初めて見るものだ。

15030807これははっきりと憶えていないが、たしか「オオニオイミツマタ」だった(?)と思う。これより先にミツマタを見たが、その花より3~4倍の大きさがあった。

15030808最後にクリスマスローズが咲いている場所に出た。ここでもびっくり。花の色の種類が多い。こんなに多種多様の紋様のクリスマスローズがあるのか・・・。この植物園はなかなか一日で回り尽くせるものではないようだ。機会があったらまた寄ってみたい。

 

京都 東寺

2015年3月7日 十数年ぶりに東寺を訪れた。南大門に着く前から小雨が降り始めたが、すぐにやみ曇り空ではあったが、久しぶりで楽しんだ。京都には雄大で壮観な寺社が多く、どこを巡っても感嘆するばかりだ。

15030701南大門を額縁に見立てて金堂を撮りたかったが、ちょっと距離が足りなかったようで….。壮大な建物を久しぶりに見て感動。

15030702水面に映り込む写真を撮るのが好きで、どんよりとした天候で写り込みもあまりよくなかったが、それなりに撮れたかな….

15030703

15030704ここでも十月桜にお目にかかった。結構あちこちで咲いているようだ。青空をバックに出来れば、もう少しは映えたかもしれない….。もう少し低い枝があればなぁ….なんて思いながら日本一の五重塔をバックに撮ってみた。

15030705金堂の屋根には、鬼瓦と言っていいのだろうか龍の瓦があった。龍のものは初めて見たような気がする。….自分が気がつかないだけかもしれないが…..

兵庫県たつの市「世界の梅公園」

2015年3月6日 綾部山梅林の裏側(北西方向)にあり、中国なのか韓国なのかよくわからないが、そちら方面と思われる様式の建物がある。綾部山梅林から移動してきたが、ますます雲が広がってきた。天候だけはどうしようもないものだ。

15030621入ってすぐのところの建物を池の水面に映して撮ってみた。青空があるともっと水面の写りがはっきりしただろうに….。

15030622こちらの方は綾部山梅林よりも見頃の木が多かった。

15030623上の建物の展望台に上がり、背伸びして階下を撮ってみた。遠くに海を望み、晴れていればもっと素晴らしい眺望だろうと思う。なかなか思うようにはいかないものだ。

15030624駐車場近くに菜の花やスイセンなどがあり、ピンクと黄色のコントラストに撮ってみたが、もう少し高い位置から撮れたらもっと見栄えがしたのかなぁ….。