名所巡遊 長崎鼻パーキングガーデン…で

指宿市は砂蒸し温泉で名が知れてるが、近くには「薩摩富士」と呼ばれる「開聞岳」がある。そことの間に「長崎鼻」があり、東シナ海と開聞岳のパノラマが望める、観光名所になっている。また、薩摩半島の最南端に位置している。その「長崎鼻」の入口にあるのが「長崎鼻パーキングガーデン」で、売りは・・・

030419001これが入口にある園内の案内図。サボテンなど多く見られるが、ワオキツネザルだとか、コンゴウインコなどの動物・鳥などが見られる。この案内板の右上に画かれているのが「開聞岳」、左上が「長崎鼻」。

030419002030419003030419004上から、クジャクバト、コンゴウインコ、そしてクジャク。このクジャクが、尾羽を拡げてくれるのを待ってみたが、時間の無駄だった・・・。

030419005ワオキツネザル。この他にも「コモンマーモセット」、「フタユビナマケモノ」などがいる。また、このフタユビナマケモノが、動かないこと・・・。

030419006030419007サボテンが数多くあり、これもその一つ。下は、花の部分。残念ながら、名前はわからない….

030419008030419009上は、「オウカンリュウ(黄冠竜)」の花。下のような、サボテンの花も咲いていた(ひょっとして、サボテンじゃなかった…かも)。

もみじの若葉とキクイタダキ

こちらもどこで撮影されたものだったか
忘れちゃってますけどお気に入りの一枚。

yachou003b

もみじの若葉とキクイタダキ@PIXTA
紅葉の枝に止まったキクイタダキの写真です。

この写真だと肝心の頭頂部がちょっと見づらいのですが、
頭のてっぺんに黄色い菊の花びらを戴いたような
スズメよりも小さな野鳥です。

あんまり散歩できていないということもありますが、
最近、あまり見かけていないなあ。

名所巡遊 宮崎市青島と鬼の洗濯板・・・

鵜戸神宮を出て、青島へ・・・。国道220号の海岸線を鬼の洗濯岩など横目に見つつ、休憩をはさみつつ1時間ほどで、着いた。途中、たいした波も出ていなかったが、サーフィンに興ずる若者たちの姿も・・・。宮崎といえば、年配の方は知っていようが、昔は新婚旅行のメッカでもあり、青島といえば、故青島幸夫が「青島で、青島だぁ!」のギャグでも、名を馳せた・・・、知る人ぞ知る…

070428101070428102070428103弥生橋を渡って行くと、鬼の洗濯板(波状岩)が眼の前に広がる。岩の模様も様々で、潮が引くと結構広い。その洗濯岩に砕ける波を撮った。

070428104070428105070428106島の中にある、青島神社。本殿からしばらく行くと、「夫婦蒲葵(ビロウ)樹」ある。下はその花。

070428107他にも、ハマヒルガオや、写真のような小さな花が咲いていた。

070428108070428109トビが餌を捕獲して飛び立つところ(上)、下の写真は、飛びながら餌を啄んでいるように見える。

070428110夕陽の照り返しを撮る。