名所巡遊 鹿児島

2008年4月に行ったときのメモリー。ホテルが錦江湾の近くで、すぐのところに熱帯植物園があったので訪れてみた。4月中旬であったが、やはり南国、結構暖かかったように憶えている。植物園を出て海岸縁を散策しているときに、桜島が噴火、噴煙を上げた。桜島は「日本の地質百選」の一つ。

08042101熱帯植物園の庭園になっている場所。このような風景を見るとやはり鹿児島って南の地なんだなぁ~。けど、最近ではあちこちで見かけるかもしれない・・・。

080421030804210208042104これらは温室内に咲いていた花々である。ただ、「へぇ、こんなんがあるんだ・・・」的な感じでしか見ていなかったので、名前はわからない・・・。

 

0804210508042106これはソテツの何なのか?下のものはソテツのおしべ?めしべ?はいっ、ごめん・・・。

0804210708042108これは「ウスバザミア」の果実のようだ。下の写真は果実の部分をアップにしたもの。

080421090804211008042111海岸を散策していたら、桜島が噴火し噴煙を上げだした。上2枚がほぼその直後。下の写真は少し後のもので、噴煙が南側へ流れていっている。噴煙は鹿児島市内の方へはこなかったので幸いだった…。

社寺巡遊 法隆寺

2000年4月に行ったときのメモリー。飛鳥時代のもので世界最古の木造建築だという。1993年12月に日本では最初の世界遺産として登録されたらしい…が、その当時は、聖徳太子が建立し夢殿や薬師如来像で有名な寺、としか認識していなかったと思う・・・。が、後年、梅原猛著「隠された十字架」を読んでからちょっと認識が改まった…、聖徳太子鎮魂の寺、そんな考え方もあるのだと・・・。

00042900駐車場から参道を通って最初に南大門に行き当たる。この寺院の総門らしいが、質素な感じ。

00042901南大門を抜けしばらく行くと西院伽藍の中門へ着く。南大門から結構な距離だったような…。が、五重塔が顔を覗かせていてワクワク…急ぎ足で向かったような・・・。

00042902中門を抜けて見える風景。五重塔と金堂。ここのように回廊というのだろうか、伽藍の中に収まっているのは初めてだったよう…。

0004290300042904五重塔。最初の段の屋根にはこのような餓鬼が四方で支えていた。

00042905大講堂と鐘楼。この大講堂は結構な長さがあったと記憶している。

0004290600042907先の写真とは逆の方から、金堂と五重塔を撮ったもの。金堂の屋根と屋根の間の柱には龍が巻き付いていた。薬師如来像もこの金堂にあったのでは…。

00042908西院伽藍を出てまた結構な距離を歩くと東大門へ。このくぐりしばらく行くと、東院伽藍に行き当たり夢殿があった。

0004290900042910夢殿。これを見たときはおそらく歓喜したのだろう・・・。あの屋根の上の造営物は何を具現化しているのだろうか・・・?!この中に救世観音像が安置されていたとか…。

名所巡遊 平成の修理前の姫路城

2000年のゴールデンウィークに訪れた姫路城。平成の修理で白くなり話題になったようだが、これはそのずっと以前の写真である。日本百名城の一つで、白鷺城の異名を持つ。大手門から入り巡ってみたが、とにかく広い・・・。天守が近づいたり遠ざかったり、また門が多くなかなか天守閣へ辿り着かなかった思いがある。まぁ、何にしても壮大な城であった。

00050201大手門より入りそちらから撮ったもの。

00050203大手門から歩いてきて初めての門。「菱の門」だと思う。大きな門であったことを憶えている。それにしてもこの場内には門があちこちにあって天守閣が見え隠れしながら、天守がさまざまな表情を見せてくれた。

00050204西の丸方面からと撮ったもの。これでも、全体が白く見えるが、平成の修理後のものとは比べものにならないのだろう・・・。

00050205西の丸長局から撮ったもの。

00050206上とほぼ同じ付近で撮ったもの。近くにツツジが咲いていたので入れて撮った。

00050211「にノ門」櫓のには十字紋の鬼瓦があった。日本の城では珍しい紋の鬼瓦であるらしい。

00050207ようやく天守閣に近づいた。天守が三つあり左が乾小天守、真ん中が大天守、右が西小天守。

00050208「はノ門」。多数ある門の中のひとつ。

000502120005021000050209この三枚は天守閣から覗いた市街地等の写真。上が三の丸から大手門、大手門通り。真ん中が大手門より東側の堀。下はシャチを入れて撮った広域の市街地。

00050213このときは色とりどりのボタンが満開になっていた。ここには赤のボタンしかアップしていないが…ほかにも先にあげたツツジや、シャガなどの花が咲いていた。