妻籠宿で最後の撮影

’18.4.24 (Tue)

昨晩から降り出した雨、1週間の周期で雨になってるよう…
また、撮影ツアーに戻って…
最後の撮影場所は「妻籠宿」…
早速出迎えてくれたのは、やはり「はなもも」…

手に取るなやはり野におけ蓮華草…
誰の句かは覚えないが蓮華を見ると…

ミツバツツジや、八重桜もまりのよう…
新しくてレトロな街並み…
昔ながらの趣を残しながら新しくしていくのだろう…



今回の撮影バスツアーもこれで終了…
これから出発地の名古屋駅を目指して・・・運転手には悪いが一休み…
今回も撮影指導員にいろいろと手ほどきをいただいた・・・また一つ撮影の技を…
カメラ教室が遠く、我流で自己満足しているしかない身にとっては・・・感謝、感謝!である…

昼神温泉郷での「はなもも」撮影

’18.4.21 (Sat)

18日、名古屋駅前出発時は雨…
車中も目的の昼神温泉郷に着いた時もまだ雨が…
傘を差しながら、カメラを拭うためのタオルを持ちながらの…
あちこちと巡っている内に徐々に雨は小降りに…

 橋の欄干には何を叫ぶかブロンズ像が…


小高い丘から花桃を眺める…
オブジェでも置いてあるのかな…
「花見の邪魔をするな・・・」って感じで猫がジッとこちらを見つめて…


川面にも届くかと…
見頃の「はなもも」を堪能し…
バス集合時刻になる頃には雨も上がって、さあ次の撮影場所へと…

撮影ツアー(2) 三多気の真福院

2015年4月14日 「三多気のサクラ」の撮影スポットのすぐ上には、真福院という寺とも神社ともしらぬ、寺があった。遠い昔は、霊場として在原業正、平清盛等が参篭した…ってネットのどこかで見たような・・・。樹齢1000年と云われる大ケヤキや巨大杉があった。

15041421入口の鳥居・・・って云うことは神社?なんだ・・・。そう思いつつ巡遊。

15041430その鳥居の横には、卒塔婆等が置かれていた。その中には梵字の書かれているものもあった。

15041431参道の階段を上っていくと、巨きな杉のあいだから山門が見えてきた。えっ!山門?・・・。鳥居があって山門があって、ここって寺?神社?

 

DSC_5400巨大な杉のあいだから山門を見上げたら、まだまだ階段が続いている・・・。この杉の横にはこれまた巨きなケヤキがあったらしい…。こんな副産物がついてくるとは思ってみなかったので、事前に調べてなかった。

 

1504142315041424その山門に近づいてくると、今度は本堂が見えてきたが、本堂の前にも長い階段が・・・。

 

1504142515041429階段の登り口の横にはミツバツツジが満開であり、その上には山吹が咲いていた。

15041426本堂(蔵王堂)。ここには蔵王権現像が安置されているあったが、見落としてしまった…。なんと、トンマな・・・。

1504142715041428本堂前の階段のところにある石灯籠から山門を覗いてみた。ついでにツツジも・・・。