東京からの帰り京都に立ち寄って・・・ その3 鞍馬寺

’17/5/10 (水) 小林麻美の“雨音はショパンの調べ”(イタリアの歌手Gazeboの“I like Chopin”カバー曲)を聞きながら・・・

貴船神社から、牛若丸修行の地といわれる鞍馬寺へ移動して・・・
それほど離れてはいないはずなのに、貴船の空気とはまたチョット違う感じの・・・

京都の山門はどこもどっしりとして・・・魔王の滝・・・???

九十九折参道を登っていくと、由岐神社が・・・

玉杉大黒天、ここも大樹が・・・

愛嬌を感じる・・

中門、そんなところに…と思われる場所にも千社札が・・・

本殿が近くなったが、まだまだ登って・・・

帰りは、多宝塔駅からケーブルカーで・・・

上賀茂神社をスタートして、この日は鞍馬寺で終了・・・
2003年7月初旬、Sony Cybershot F505 で撮ったもの

今は、平井堅の“even if”に変わって・・・

30数年ぶりの石清水八幡宮

2015/8/18(火) 今iPodから流れている曲は、Daryl Hall & John Oatesの”Maneater”~ ’72年にデビューしたアメリカのブルー&ソウルのデュオ。
~~~ 今朝は晴天が広がっていて、暑くなりそうな日である。昨日は久しぶりに、腰の痛みを感じて動きたくなかったが、一晩寝てだいぶ軽くなって、ホッとしている。
~~~ 30数年ぶりに訪れた。一の鳥居から参拝するのは、今回が初めて。というか、ケーブルカーで登っていたので、実は一の鳥居、二の鳥居、三の鳥居と鳥居が3ヶ所あることを初めて知った。ハズカシながら・・・。一の鳥居のすぐの場所に池があり、ハスとスイレンが同居していた。たいがい別々の池にそれぞれの花を見るので、これはチョッと珍しい光景だった。
一の鳥居から400段ほどあるという表参道を登っていったが、旅行3日目でさすがに身体も悲鳴を上げているか、3回ほど休憩を取りながら登っていった。30数年ぶりに見る八幡宮は、ほとんど初めて見るような感じ・・・。こんなだったかなぁ~・・・。
そう云えば、三の鳥居の前にある神馬舎に、中央競馬の競走馬だった白馬の「イシキリツルギヤ号」が、神馬として寄進されていたと記憶している(間違いでなければ・・・、今は扉も閉ざされたままだった)。帰りはケーブルカーで…
~~~ 今iPodからは、Myaの”K.I.S.S.”が流れている。

真っ白なハスが・・・150803003ハスとスイレンが同居している・・・150803002「アサザ」という花らしいが、遠くて・・・150803004高良社の横にあった神木の「タブの木」150803005表山道を登っているとき・・・150803006南総門前の長い参道には、多くの燈篭が・・・150803007本殿へ続く参道が斜めに・・・。参拝後に本殿に背中を向けないためらしい。150803008本殿横にある「ナギ」の木と燈篭150803009「築地塀」。信長がよく採用したことから「信長塀」とも呼ばれるそうだ。150803010150803011「鬼門封じ」のために角を落としているとのこと
150803012「男山ケーブルカー」。必ずこの中間地点のトンネルですれ違う…150803013※ 8月初旬に撮ったもの