黄色く浮かび上がるミツマタの花

こちらは京都の府立植物園に訪れた際に撮影してきた一枚。
京都 府立植物園

mitsumata01b
→ミツマタの花@PIXTA
→ミツマタの花@フォトライブラリー

ジンチョウゲ科の花、ミツマタです。
春らしい明るい装いと共に、おそらくこの周囲は爽やかな良い香りが漂っていたのではないかと。

ちなみにこのミツマタ、
枝が3本に分岐することからその名がついているそうですが、確かに。
少し見づらいかも知れませんが、この写真でもその様子が確認できます。

個人的にはミツマタと聞くとコウゾに次ぐ和紙の材料といったところですが。
こちら、紙幣の原材料ともなっているようで、花自体に馴染みがある人はそう多くはないかも知れませんが、存外、誰にとっても身近なものだったようです。

美祢市 厚狭川河畔 2014

2014年4月2日 美祢市厚狭川河畔のサクラである。よく秋吉台に行く道すがら見かけて、気にはなっていたのだがなかなか訪れることがなかった。風は少しあったが天気もよく、ようやく訪れることが出来た。両岸に桜並木が続き、約1kmくらいだろうか、壮大な眺めであった。

14040201厚狭川上流方向に眺めた写真。よく晴れ渡った空の色とサクラの色、また川面に映り込んだサクラ等々、眺めていて飽きなかった。

14040202河岸も整備されていて、近隣の家族連れが、食事などしながらのんびりと過ごしていた。堤防の遊歩道はサクラのトンネルとなっており、チラチラと風に誘われ花びらが舞うことも….。

14040203少し歩いて、対岸から上流を眺めたもの。川面に映り込んだサクラが綺麗だ。

14040204上流の方へ遊歩道を歩いていくと、モモが咲いていた。サクラとモモ、似たような感じだが、モモはウメのように枝からすぐ花が開いている。サクラをバックに撮ってみた。

14040205サクラもだいぶ満開に近く、風で落ちた花びらが水面に流れていた。

14040206また、河岸にはナノハナが咲いているところもあって、カメラを持っている人たちが、この場所でよく撮影していた。また南側に見える山の方には、展望台もあるし、そこへの道中にまたサクラがドライブしながらも楽しめる。

14040207しだれ桜の影に惹かれて撮ってみた。遊歩道を歩きながらサクラを眺めるのもいいし、河岸に陣取ってサクラを眺めながら食事などし、のんびり時を過ごすのも一興だ。

下関市 火の山チューリップ園 2014

2014年3月31日 チューリップ園は10年ほど前にオープンした施設だが、下関市ではここもまたサクラのスポットであるし、今ではチューリップ園も季節の観光スポットともなっている。この時期はサクラとのコラボが楽しめるので、観光客も多い。また頂上の展望台からの眺望も素晴らしい。関門橋を挟んで対岸の桜も望むことができる。

14033101チューリップは場所により満開となっていたが、サクラの方は7、8分咲きというところだったろうか。サクラは見頃となっていた。

14033102チューリップの縞模様とサクラを上部の方から見下ろしてみた。

14033103

14033104チューリップの奥の方にサクラの壁。

14033105チューリップ園の上部の方から見ると、関門橋と門司の風景を望むことが出来る。

14033106同じ場所から撮る位置を低くしてみた。チューリップとサクラがちょうど重なり、背景に関門橋も…。惜しむらくは空の色が・・・

14033107カーブミラーに映り込んだサクラを撮ってみた。