徳川園から建中寺へ・・・

2015/11/11(水) 今iPodから流れている曲は、The Beatlesの“Eight Days A Week”~ ’64年のアルバム「Beatles For Sale」のB面1曲目。
~~~ 徳川園を出て10分ほどで建中寺に着く。ここは、初代藩主義直公(家康9番目の息子)の菩提を弔い、尾張徳川家代々の菩提寺ということだ。天明5年大曽根の大火で三門と総門は焼け残り、その後再建されたとのこと。尾張徳川家の菩提寺ということなのだろう、瓦や三門の扉に「葵」の紋があった。
建中寺の前は、建中寺公園として憩いの場となっているようで、家族連れなどがあちこちに見られた。銀杏はまだチョッと早いようで、一部色づき始めた葉が見られたが、総じてまた青いようだった。
~~~ 今iPodからは、中島みゆきの“荒野より”が流れている。アルバム「荒野より」収録曲。

三門(三間重層門)の扉には、葵の紋が…151101302やけにリリーフの多い石灯籠が…151101303本堂151101304本堂の瓦にも「葵」の紋が…151101305151101306不動堂(明王殿)151101307書院の前に・・・、何なんだろう・・・??151101308建中寺公園の銀杏151101309151101310色づいた葉っぱを切り取って…151101311※ 11月初めに撮ったもの

社寺巡遊 南禅寺にも行った・・・

永観堂(禅林寺)から、10分ほども歩けば、南禅寺に行き着く。その道すがら、塔頭寺院もいくつか見受けられる。南禅寺といえば、なんとなく「湯豆腐」を思い浮かべるのだが、個人の勝手な思い込みなのか・・・。嵯峨野でも食べたことがあり、京都といえば「湯豆腐」と連想してしまうのか…。ところで、ここは世界遺産「古都京都の文化財」の中には入っていない…これも不思議な感がある・・・

000501201「勅使門」。この門は、御所にあったものを拝領したもので、天皇や勅使にしか開かれなかった…そうな・・・

000501202「勅使門」から参道を通してみた「三門」。が、この「三門」と「山門」の違いは、何なのか・・・??「龍安寺」では「山門」となっていたような…。

000501203間近に見た「山門」。でっけぇー…。

000501204000501205三門に上がって、上から見た「正因庵」(上)、と「法堂」。三門前もそうだったが、この周辺にも紅葉の木が見える。その季節になれば、圧巻の紅葉景色が見られるのだろう… 見てみたいものだ。

000501206「法堂」の近影。

000501207000501209これは「疎水」、TVのミステリーでよく見かける景色。琵琶湖から繫がっているとのこと。お寺の境内にこんな建造物があるとは・・・摩訶不思議…。

000501208「南禅院」の庭園。紅葉すると綺麗だろうなぁ~…