久し振りに常盤公園に・・・

2016/2/18(木) 今iPodから流れている曲は、竹内まりやの“ノスタルジア”~
~~~ ローカル・ニューズで、常盤公園の菜の花畑が満開とか・・・。昨日、天気もよかったので、久し振りに宇部市の常盤公園に行ってきた。以前は、この時季になると多くの水鳥が集まってきて、ミコアイサなど珍しい水鳥なども見られたものだが、鳥インフルエンザが流行った後は、ほとんど水鳥の姿を見かけることもなく、寂しいかぎりである。それでも、常盤湖の周辺を廻ると、いろいろの野鳥を見かける。以前は、キクイタダキなども見かけたものだが、今回は、ジョウビタキ、ヤマガラ、ツグミなどポピュラーなものばかり・・・。
常盤湖の散策路沿いには桜の木が多く、時季にもなれば・・・、と感じさせる。忘れなければ、その頃行ってみるとしよう・・・。
~~~ 今iPodからは、The Beach Boysの“Help Me Rhonda”が流れている。

’09年に見たミコアイサ。通称「パンダガモ」。この後鳥インフルエンザの影響で、水鳥の姿が見られなくなった・・・。160218002160218003160218004距離があるのでピントが甘いが…、ジョウビタキの雌160218005ヤマガラ160218006何故か背中の羽に白が混じる、ツグミ160218007ジョウビタキの雄。ちょっと夢幻の中に…160218008桜並木になっている。3月に入れば…160218009四十雀160218010春へ向かう冬ざれた景色160218011160218012

ときわ公園 その④ 彫刻野外展示場の一角に・・・

2015/6/27(土) 今日のBGMはBeach Boysの”Fun, Fun, Fun”が~
東北地方がようやく梅雨入りした、との報道があった。
平年より、およそ2週間ほど遅いとのこと…
エルニーニョの影響で、太平洋高気圧が北上しないためらしいが…
梅雨明けが遅くなりそうなことも云われているし・・・、鬱陶しいなァ・・・
自宅周辺はそれほどのことはないが、生まれ故郷では酷いようだ・・・
~~~
温室の花々を見て、さて帰ろうか…、と、彫刻野外展示場の方へ
その一角にある花々が眼について、近づいてみた。
アガパンサスや、ユリ、ハマナスなどがあったが、一部は盛りを過ぎたかなァ~、って感じのものも・・・
ハマナスは、先に実の方に眼がいったが、そのあと、花も見つけた。
~~~ 今日、最後のBGMは、Raymond Lefevreの”The Queen Of Shiba”に

「エキナセア」。これが咲いた形…150627001咲き始めは、こんな…150627002「アカンサス」。葉っぱの形が、建物や内装などの装飾のモチーフとなっているそうだ150627003「カキドオシ」。シソ科のどこでも見られる多年草らしい…150627004「ハマナス」の花。後で花だけ見つけたので、なんの花なのかわからなかった。150627005「ハマナス」の実。150627006ユリの「トライアンファター」という種らしい。幾つかこのように花が残っていた。
150627007「ノバラ」150627008

ときわ公園 その③ 温室の花々

2015/6/26(金) 今日のBGMは、Carpentersの”Solitaire”~
今日は朝から雨。でも、予報ほどひどい降りでもなく、雷鳴も聞こえない・・・
ほっと一息・・・、って、今までもそんなに降ってないけど・・・
~~~
温室内の花々は、その時々でしか観られないものも…、「アメダマノキ」など…
サボテンの花も、いつもより少ない感じで、ちょっと寂しい・・・かな??
それでも、高い場所に「うちわサボテン」が、花をつけていた。
「アセローラ」の花が、紅白の花を咲かせるのは、初めて見、知った…
また、一般の庭先でもよく見受けられる、「ハイビスカス」でも、いろんなものがあるようで、蕊の先に、別の花びらを広げているようなものも…
どこかにこのような配色の鳥がいたような・・・、そんな感じの花も・・・
~~~ いつしかBGMは、Diana Ross & The Supremesの”Someday We’ll Be Together”に…

「アメダマノキ」。枝にあめ玉がくっついているような…150626008「鬼切丸」と名札が付いていたサボテン。150626001「アデニウム」。ピンクの縁取りが綺麗。150626002「アセローラ」の紅白の花。150626003「ヘルコニア」というオウムバナ科の花。どこかにこのような感じのくちばしをしたオウムがいたような…150626004「メガスケパスマ」。なんか舌を咬みそうな…150626005「ハイビスカス」。蕊の先に別の花びらが付いているような…150626006黄色のもの。
150626007