はや一ヶ月・・・

’18.1.31 (水) 2018年に変わって最早1ヶ月が・・・
寒中(小寒から立春ころ)でもあり寒い日が…来週にはまた雪の予報も・・・

虹が微かに・・・
ミサゴも餌を狙って・・・?
寒さでまん丸く・・・

久しぶりにドフトエフスキーの「罪と罰」を読んでみた
昭和50年発行の全集の中の一つ
20代半ばに読んだが内容は…ぜんぜん覚えていない
文字も小さく、翻訳がこなれていないのか…なかなか読みにくい
よくこんな本を読んだものだと・・・
そう思いつつ、次はヘッセの「郷愁」に取りかかっている・・・
物好きなものだ・・・

久し振りに常盤公園に・・・

2016/2/18(木) 今iPodから流れている曲は、竹内まりやの“ノスタルジア”~
~~~ ローカル・ニューズで、常盤公園の菜の花畑が満開とか・・・。昨日、天気もよかったので、久し振りに宇部市の常盤公園に行ってきた。以前は、この時季になると多くの水鳥が集まってきて、ミコアイサなど珍しい水鳥なども見られたものだが、鳥インフルエンザが流行った後は、ほとんど水鳥の姿を見かけることもなく、寂しいかぎりである。それでも、常盤湖の周辺を廻ると、いろいろの野鳥を見かける。以前は、キクイタダキなども見かけたものだが、今回は、ジョウビタキ、ヤマガラ、ツグミなどポピュラーなものばかり・・・。
常盤湖の散策路沿いには桜の木が多く、時季にもなれば・・・、と感じさせる。忘れなければ、その頃行ってみるとしよう・・・。
~~~ 今iPodからは、The Beach Boysの“Help Me Rhonda”が流れている。

’09年に見たミコアイサ。通称「パンダガモ」。この後鳥インフルエンザの影響で、水鳥の姿が見られなくなった・・・。160218002160218003160218004距離があるのでピントが甘いが…、ジョウビタキの雌160218005ヤマガラ160218006何故か背中の羽に白が混じる、ツグミ160218007ジョウビタキの雄。ちょっと夢幻の中に…160218008桜並木になっている。3月に入れば…160218009四十雀160218010春へ向かう冬ざれた景色160218011160218012

目出度くもあり・・・、とか言いながらも、安岡八幡宮へ・・・

2016/1/4(月) 今iPodから流れている曲は、中島みゆきの“傾斜”~
~~~ 内日神社から安岡八幡宮へ廻った。
安岡八幡宮葉、寿永年間(1182~)平家追討の源範朝が、鶴岡八幡宮の分霊を安岡浜に奉斎したのが始まりらしい。が、駐車場に着いた頃から、時々鐘の音が聞こえる。「えっ、八幡宮や神社に鐘・・・?」って思いつつ詣でた。あとで調べたら、他にもあるにはあるようだ。ここの鐘は、1711年に氏子の発願により奉納されたものらしい。第二次大戦末期に国に提出しなくなったようだが、再度、1959年に氏子洪鐘が再鋳造され奉納されたらしい。その横に「撞き」は「幸福(つき)」に通じ、鐘を撞くと幸運に恵まれる・・・、みたいなことが書き出されてあった。幸福をつきと読むのも・・・??
~~~ 今iPodからは、ABBAの“The Winner Takes It All”が流れている。

2日目にもかかわらず、境内には次々に参拝客が…。灯籠の奥にあるのは、住吉神社。160102102160102103ハゼの真っ赤な葉が色鮮やかで、灯籠を絡めて…160102104「キルタンサス」 ヒガンバナ科の花のようだ160102105160102106ジョウビタキの雌が近づいてもしばらくじっとしていてくれた160102107160102108